第二の人生

開業~6ヵ月の収支報告

開業~6か月間の収支報告

2022年4月1日開業
サラリーマンしかしたことのないひろさんが60歳で定年退職。
再雇用制度を利用せずに個人事業主に!
開業から6ヵ月間の収支をご報告します。

2022   4月   5月   6月   7月   8月   9月
D前館配達件数  345  417  427  437  354  328
スポット配送   ー   ー   ー   ー  8日稼働  1日稼働
D前館売上  283,833  324,390  294,047  352,604  260,621  245,167
スポット売上   ー   ー   ー   ー  100,180  38,582
経費(ガソリン代含)  20,187  51,309  72,502  92,792  90,684  101,684
利益 263,646 273,081 221,545 259,812 270,117 182,065
備考 ブログ年払い 会計ソフト年払い タイヤ交換あり

スポット配送は業務委託先より依頼いただいたもので時折お話しいただけます。

まとめ

2022年4月1日に開業してからの6か月間で住宅ローンの支払いを含め生活が出来る程度は収入を得られています😃、私的にですが・・・・

再雇用制度で収入が半減することを考えたら良かったんじゃないかと思います。

この時のD前館のブーストは時間帯や土日祝日などによっては基本料金X2.○倍が付くようなD前館バブル期であり、350件の配達でもそこそこの売り上げがありました👍

その後2024年までに3回?の価格改定があり、350件だと21~22万の売り上げになってます。
大分下がりましたね💦
コロナ禍が明け需要も下降したのと、D前館黒字化に向けての減額ですね。

2023年12月時点ではU社と並行して稼働しており、両社含め450件配達しております。ただ、日々旺盛にオファーが入る入るわけでもなくさっぱりの日もあります💦

そういう時はかなりメンタルに応えます。😢

継続的に収入を得ていくのは大変ですが自由はありますので個人的には気に入っています。

番外

再雇用制度を利用し65歳まで更新したとして年収半減、その後、年金だけで生活できるのかと考えたときに、ん~!
だと、今のうちにある程度の道筋をつけ年金申請後、年金+αを自由に得たい。
なのでこの仕事を選びました。

この情報がこれから定年或いは離職される方の参考になれば幸いです。