Uncategorized

開業 フーデリ3ケ月やってみた。

初めての宅配・・・4月

4月1日に開業して開業後フードデリバリー3か月が経過。 4月実家の近くで何となく知っている場所と言うことで拠点を選んだけど、実際初めてみると全然わかっていない事を思い知らされます。 土地勘、いわゆる「○○町はどこにあって、この道はどう繋がってて、ここはこの時間混むから、行って帰ってどっれくらいかかるのか」 など細かな情報が身についていないと受諾に躊躇する。 最初はお店に向かうのもグーグルナビ頼り。 グーグルナビは座標で案内するので場所がズレることもよくあるのでパニックになります。 例えば知らない場所のイオンモールに行くのにグーグルに案内されたのは裏道からのイオン到着ルート。着いたらコンクリート塀と住宅街😓 えっ、これどこやねん、と思いながら上を見上げるとイオンのマーク。どっから入るねんって思いながら塀沿いにぐるっと回ったりしました。 アプリの使い方もままならないひろさんは受取時間とお届け時間の中でパニック!  1件受諾しそれが終わったら次を受諾、或いはお届け時間から30分くらいのインターバルを取っておいて受諾というパターンです。 ナビを見ながらでも結構迷うんです。 特にお客様宅へ向かうとピンが結構ズレててお宅に着かずお電話でお教えいただいたりするんです。 でも、その苦労が結構楽しかったりするんです。

そこで宅配をやられてるyoutuberさんの動画の中で紹介されていたゼンリンアプリ「GODOOR」を1か月無料体験してみることにしました。 お届け先住所をコピーして貼り付けるとなんとアプリ内でちゃんとピン位置にお名前まで確認できて安心します。 建物名は貼り付けたときに消さないといけませんがそれでも検索するとちゃんと建物名が出てきます。 感動で泣きそうです。 ただ、ゼンリンアプリだけで行くとまっすぐ行けば到着する道が案内ではとんでもない大回りするルートがよく出てきます。フーデリアプリからのグーグルナビは渋滞状況も換算して一番早く着く道を案内してくれるので近くまでグーグルアプリを使用し近くに来たらゼンリンに切り替える合わせ技です。 これらのアプリと1か月格闘してると慣れてくるもので最近では落ち着いて調べられるようになりました。 こんなやり方でも何とか生活費を確保するため10日に1日の休み程度で日々件数を積み上げていき345件はできたので要領の良い方は結構いけるんでしょうね💦

初めての宅配・・・5月

ひろさんは4月中頃から何とか15件程度はとれるようになりました。 せめて週1日は休みが取れると体が楽なんですが生活がかかっているのでそこは日々の積み重ねと相談です。 それができるのも個人事業の良いところです。これがどこかの会社に雇用されていると労働基準法で勤務時間の上限が決まっているので思うようにできませんね😓 雨が降ると軽バンは優位です。自転車やバイクの配達員が少なくなるのかオファーが溢れます。 選びたい放題、早押しが苦手なひろさんでも選べる時間ができるんです。 普段は受取先、お届け先を確認してたら取れないので闇雲に取ってロング案件ばかりになって効率が上がらないんですよね💦 触る間もなくオファーが消えていくんです😥 なので雨の日が好きになってしまいました😍 委託元と話をしているとひろさんが稼働している所で同年代の方がアベレージ20件は行ってますよと・・・まじか😅 どうやったら行くんやろ日々20件。 雨の日は20件いくけど・・・。 などと思いながら休みの日に店舗の洗い出し。 朝9:00からデリバリー対応をしているお店、10:00から、11:00からと調べどこに行くのが良いのか見つめ直す。 朝、向かう先が変わるとオファーが入るし取れるようになります。 日々安定してくるのですが20件は届かない、あと一歩。 それでも5月は417件でした。

初めての宅配・・・6月

6月に入って晴れていても20件いく日があり少なくても15件は安定していけるようになってきたんですよ。 お店の場所もナビに頼らなくても分かるようになりリピーター様のお宅も何となく分かるようになってきました。そうするとアプリの受諾する画面が多くなりオファーが入るのがよく分かるので取りやすくなるんですね。それでも閑散時間は厳しい💦 半ばくらいから20件ペースで行けるようになり上手くなったのかな?と思いながら委託元と話したら、ただオファーが多くなり皆さん忙しいらしい・・・ので決してうまくなったのではなかったということですかね😓 オファーがあふれると件数が欲しくてついつい無理して取るので受取時間、お届け時間に厳しくなりやすいので注意です。 車の運転も焦ってしまうので事故のリスクも上がります。お客さまからのクレームや車で事故をしたら何のために稼働してるのか分からなくなるので落ち着いて行動しないといけませんね。 6月は所用もあり5日休みを取りながらも5月を上回る427件、私の地域はブーストが付かずでしたがこのままの件数が維持できればブーストが付いたら・・・そう上手くいかないですよね💦

オファーを受けるのが熾烈

この早押しシステムは考えている時間に誰かに先を越されます。 考えなくても「出た、タップした、取られた」です。 特に閑散時間。そしてこの一瞬でピック~ドロップ先を見極めて効率の良いものを取ることができるかが大事な様です。 この情報が身についていないと複数のオファーが取りにくいと言うか取れない。 特にお昼時や夕食時にオファーが込み合うのでこの時間帯をしっかり複数取れないと閑散時間乗り切れない。 と言うことが分かった。 ひろさんのいるエリアではオファーが鳴り続けるような時間帯は少ないように感じるけどまだ初心者なので偉そうな見解は言えない。 多分、場所(この時間帯はここで、この時間になったらこっちなど)、オーダーの重ね方、スマホの画面なども注意が必要(他の画面を出してたら鳴った瞬間タップできない)なんだと思います。 一瞬画面に表れて触る間もなく消える、音だけで表示なし、なんてのも多々あります。 特にひろさんは判断が遅い! チキンなので時間に余裕を持ちたいんです。 ひろさんの地域は3~5kmはざらなのでお届けに12~15分はナビ上でも掛かっています。 そこに信号待ちや渋滞などあれば・・・😅です。 道も大事です。 込み合う時間帯に避けて通れる道を研究することでもっと受けられるようになるのかもしれませんね。

そんなこんなを考えながら、それでも何とか生活できる分は稼げている状態です。 ただ、ひろさんの場合、フードデリバリーと法人契約している先に業務委託として入っているので月末締めの翌月末支払いです。 なので4月1日~5月末までは収入がない状態です。 尚且つ最初の1~2か月は厳しい件数の方も居られるとのことなのでそこはよく理解しなければなりませんね。 あくまでも個人事業主なので自身で研究することが必要と思うんです。 少なくとも年金受給年齢までは稼がないといけないので、この先どう進めていくのかをこれからも考えていきたいと思います。